ニュース&レポート
【公式テスト富士】NSXのカラーリングが…
6月27日 公式テスト富士 1日目
朝から曇り模様でしたが、気温も上がっている為、路面温度も上がってきている模様.

マシンの暖機を終え、Session1がスタート!!最初は松浦選手が乗り込みテスト開始です。テスト終了後に「3ヶ月ぶりだったので、ちゃんと運転できるか不安だった」と笑いながら話してくれましたが、もちろんいつも通り安定した走りを見せてくれました。

タイヤ選択やマシーンのセッティングについて石田監督、小林選手、松浦選手、エンジニアの一瀬さんの4人で会議中です。どのタイヤを選ぶのか?どんなセッティングにするのか?マシンを早くするため、全員真剣に意見を出し合い決めていきます。

明日、悪天候が予想されるため急遽、 Session2走行時間が延長!!
小林選手の走りを厳しくチェックしているかと思いきや、チームスタッフを和ませてくれる松浦選手。


ピットクルーもタイヤ交換と給油の練習です。ドライバーチェンジも行い本番さながらの良い緊張感でメニューを次々こなします。午後も順調にメニューをこなし1日目終了です。


6月28日 公式テスト富士 2日目

今日は朝から生憎の雨。。。昨日Session2の走行時間が延長されたためSession3の時間が短く調整されました。

Session3前半は雨も強く、ほとんどのマシンがピットで待機。少し小降りになってきたところで小林さんが乗り込みテスト開始です。
他のチームも走行しているため、路面が少しづつ乾いてきています。チームのタイムも徐々に上がっていきます。
Session4は雨も上がり路面状況がシビアな中、スタートです。


途中、コースアウトなどの赤旗中断が相次ぎましたが、すぐに復旧され周回数を伸ばしていきます。最終的には2日間で179周を走り、走行距離は816㎞、ベストラップ1’38.022にて終了しました。
第1戦の富士も無観客試合ですが、モニター越しでもサーキットでの熱いバトルが伝わるようチーム一丸となって良いレースをお届けしたいと思います。今回もご声援有難う御座いました!!